こんにちはー、伊東です♪
今週も台風がやってきて、三週連続週末に台風に悩まされましたが、
9月後半の2回目の三連休、今日まで西伊豆田子へいってきました👋
秋の田子といえば、キンギョハナダイの群れ!!
透明度も10mちょっとはあったかとおもいます!
水温も暖かくって、まだまだ、26℃前後あります🌡
あおーい海の中に、オレンジ色🍊のキンギョハナダイがわんさか。
この群れには感動です🙆
午後もまだ台風の影響がなかったので、外洋のポイントへ!
またまた群れやソフトコーラルをといいつつ、ウミウシがいました😄

キャラメルウミウシ
そして、浅場では、キンギョハナダイとさらにソフトコーラルもあってさらに写真映え📷✨
2日間は、台風が通り過ぎたあとでしたが、外洋は時化ている様子だったので、湾内のポイントで小さい生物探し!
私的には、ワンナイカーニバル!って言ってましたね、、、😏
カーニバルなので、生き物いっぱい😄
ウミウシに、スズメダイにエビ!ハゼ、そして、サンゴも堪能しました😁

イガグリウミウシ

アカスジカクレエビ

クマノミミニミニ!

フタスジリュウキュウスズメダイ

フタイロサンゴハゼ

スケロクウミタケハゼ
他にも、チョウチョウウオの仲間もたくさん見れましたが、いつものチョウチョウウオも、たまにはアップで撮ると美しかったり

チョウチョウウオ
海藻に擬態しているニシキフウライウオも☝️
ばっちり寄れるとほんとに不思議な形です!

ニシキフウライウオペア
そんな二日目が終わると雨もやんで、夕日で空がキレイに染まっていました🌄
夕食も、宿の豪華な海鮮料理でおなかいっぱい!
最終日はすっかり天気も海況も回復して、沖の浮島根のおかわりと、洞窟のポイント胡蝶嵐へ!
嵐が過ぎ去り、またまた青い海!
たっくさんのキンギョハナダイとまたまた戯れ、
洞窟では、ハタンポがわんさか!!
群れに、地形に楽しみました✌️
水路の奥では、かわいいウミウシも発見!

ラベンダーウミウシ
わたしも初めて出会えたウミウシでした😊
そして、今回も、100本記念のお客様、おめでとうございます🎊
中塚INSTと2チームで3日間楽しみ尽くしました👏
ご参加いただきました!皆様、ありがとうございました🙋
写真は、ほとんどお客様からいただきました😁
また、一緒に潜ってくださいね!
のぞみでした☀️
来週は、ゆうさんが田子ツアーです😄ご参加のみなさま、お楽しみに🚢