パパラギ東京店 ブログ

こんにちは!伊東です!

パパラギのホーム、富戸ヨコバマ、昔はイソギンチャク畑だったって話、聞いた事ありますかね??

浅場にはホンダワラという海藻も生い茂っていました。

 

今はホンダワラはほぼ見れなくなり、代わりにテーブルサンゴが見られたり

温暖化といえば1言で済んでしまいますが

 

昔は普段、沖縄にいる魚に会えると嬉しい!と思っていのに

今は昔を追い求めるようになってきたようです。

 

海藻が育つと、海藻で生活する魚もいて、この時期、その海藻をゆりかごにするお魚もいて・・・

 

とにかく!海藻がすごい場所を求めて行ってきました!

 

西伊豆といえば?の大瀬崎からスタートです!

大瀬崎では先端・湾内・外海などビーチでも潜るポイントが沢山あるのですが、

湾内はほぼいつでも潜れる無敵ポイントです。

大瀬崎のアイドル🎤といえば【ミジンベニハゼ】

 

黄色いからだにグリーンのお目目!!

ビンや缶やウニ殻や人工物に住むことが多いのですが

この時期は産卵活動中という事もあってペアになっておりました!

 

私も会えたのがすごい久々で・・・お休みで事前に潜りにいったときもこのミジンちゃんにメロメロでした・・・!

みんなで囲んで撮影していてもファンサが凄くてさらに推しちゃいます!

2本目は、先端というポイント。

サービスから台車で荷物を運ぶのでやや汗だくでしたが・・・行ってよかった~!!

エントリーすると、待ってました!ホンダワラの海藻とソラスズメダイのコラボレーション!!

やや水深をとると、ソラスズメダイとキンギョハナダイでBLUE×ORENGE!!

始めて大瀬崎で潜った日もこの先端の景色に感動したんですよね~!!

 

 

そしてもうちょっとだけ深度を落とすと・・・アカオビハナダイが沢山!!

 

今回のツアーで300DIVEと777DIVEを迎えた方も!!!

8年ごしくらいにご一緒出来てうれしかったです~!!

おめでとうございます~!!!沢山とりましたね~!

 

後半へ続く・・・!のぞみでした✋