こんにちは!伊東です!
週末は、今年も、井田カニツアー🦀いってきました!
ご参加の皆様、ありがとうございました!
ツアーの前の平日、火曜日から、金曜日まで、ずっと南西の風が強め。
ツアーの土曜日も、まだうねりがやや残る海況だったので、初日は大瀬崎ビーチ、二日目は井田ビーチで潜ってきました!
集合してから、大瀬崎へ向かう途中、わたしの井田ツアーで毎年恒例になっている、まずはイチゴ狩りへ!
大人になってなかなかイチゴ🍓狩りっていかないですよね〜!
私も食べれて25個くらいでしたが、トレーいっぱいに食べているツワモノも!
70〜80個くらい食べたのかな、、、
春の味覚をまずは味わって、ダイビングへ向かいます!
雪化粧の富士山🗻をみて、きれいだなぁって思うと、やっぱり日本人は富士山だよね!とか思ったりしますよね。
水中の方は、エントリーして棚下すぐの比較的浅い水深に、ウデフリツノザヤウミウシ、通称、ピカチュウがいました!
OWでも行ける水深にいるのは、ありがたいです!
漁礁には、顔くらいのサイズの、オオモンカエルアンコウ!
去年から、いろんなところで見かけますね〜
この時期に久しぶりに大瀬崎に行ったのですが、砂地にも海藻がたくさん生えてました。
その海藻を探すとウミウシがいるとのことで、探してみると
ヒメクロモウミウシがいっぱいいるではありませんか!
こちらは、TG7と、ストロボで撮影した写真。
うーん!緑がキレイ!
ちなみに、ライト+Tg6の写真
どっちもきれいだけど、ストロボのすごさが際立ちました!
一匹みつけるとでるわでるわ、、、。
3mmサイズから、1センチくらいまでの大きさでたっくさんいました!
夜は、戸田(へだ)の宿で宿泊して、タカアシガニと豪華な海鮮料理をいただきます。
初めての井田カニツアーに参加された方も、豪華な夕食に満足、満足🦀
二日目は、海況も落ち着いて、行ってきました井田ビーチ!
井田に向かう途中の、見晴台から、富士山と菜の花。
雲一つない快晴でいい景色を眺められました!
井田の方は、またまたマクロ生物探し。
水中も楽しみました!
帰る前に、井田の菜の花畑に寄り道して
癒やされたりして
陸も海も、お腹も満足な2日間でした!