こんにちは☀伊東です!
先週末も、城ケ島へ行ってきました!!
三崎口駅の看板ですが、三崎マグ口駅になっています!
集合は三崎口駅に集合して、そこから車で15分程。
城ケ島へ向かいます。
お昼ご飯も、せっかく三崎へ来たので、マグロを食べます!!
今回も1番人気は、マグロの天ぷらとマグロの漬けがのったどんぶりでした!
“三崎まぐろ”といわれるまぐろは、三崎魚市場で取引され、長年の経験を積んだ目利き人によって目利きされたまぐろを指します。
まぐろの種類は数種類ありますが、“三崎まぐろ”と言われるものは主にメバチまぐろです。 メバチまぐろの特徴は、程よい脂の甘さと、バランスのとれた赤身の旨味です。
マグロがとっても分厚くてめちゃくちゃ美味しいので是非、ご賞味あれ!
海の方は土曜日は天気も良くて暖く、日曜日は⛄雪予報もあってどうなる事かと思いましたが、水温も13℃まで下がり冬らしい感じでした。
2週間前よりは、海藻も育ち、海藻につくウミウシも増えた気がします!
いくつかご紹介です
今年はアオウミウシよりも多いサラサウミウシ!
そして草むらに私も好きなコモンウミウシ!!
久しぶりに見たイソウミウシはオレンジ色!!
ミニミニサイズのかわいいやつ!米粒サイズでした
ミニミニサイズのシラユキウミウシ!!
サザナミフグのちびっこもふらふらしていました~!
集合写真を土曜しかとってなかったのですが・・・・
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!!のぞみでした!