こんにちは!伊東です!
あけましておめでとうございます😊
今年もよろしくお願いします!
と、いうわけで、新年一発目のブログは、今年も行ってきました!
伊豆大島の年越しと初潜りの様子からお届けしたいと思います🎵
12/30から大島に渡って、観光したりダイビングしたりと島時間を楽しんできました!
今年はほぼずっと西風で、大島人気ポイント秋の浜は、おだやか~
アイドル達🎤にも続々と出会えました!
今回も初大島のお客様がいらっしゃったのでまずはやっぱりクマノミ城でしょう!
赤いイソギンチャクに映えますね~!
ギンポ団地はなんとついに空き家となってしまったようですが、
落っこちそうな岩あたりでは、去年もいたので探していたら
ピカチューこと、ウデフリツノザヤウミウシ!!!
イサキの群れもすごいの!
そして、イサキ・・・カンパチ・・・・など上も見ていたらでっかい奴が!!!
1mくらいはあったし写真判定ではブリではないかと・・・!
ちょっとお腹がやせてますけどいっぱい食べておいしくなって欲しいものですw
右のサンゴエリアでは、ドリーことナンヨウハギもまだまだ元気に頑張っていました!
サンゴの上には多い所で10匹くらいいた所もありました。
さらにさらにEX間際で、いないかな~と探していたら久々に見つけました!
キンチャクガニ!!!
ボンボンもってましたが休憩中。
みんなで観察は出来てよかったです!
EXのラダーには夏からずっと住んでいるミカヅキツバメウオもまだいます!
その他ウミウシ各種も小さいものから大きいものまでいっぱい~!
砂地では、チンアナゴに大きいオオモンカエルアンコウ!!
やっぱり伊東といえばのスズメダイ各種!写真はないんですが、
ちょっと控えめに、アマミスズメダイ幼魚・モンスズメダイ幼魚・シロボシスズメダイ幼魚などなど見られました!
大島の年越しといえば、31日夜の水中カウントダウン!
ですが、
今年も30日の夜もナイトへ行ってきました!
寝ている魚。ウミウシ・・・高級なセミエビ!
ミカドウミウシは踊ってました!
そして夜光虫観察とナイトも楽しみ、カウントダウンの練習をして
水中カウントダウンも全チーム集まってお祝いしました!
わたしと立川店のあすかさんチームは宿はたかたさんだったので、
特製ツバキフォンデユもおいしく頂きました!!
大島と言えば、地層切断面(通称:バームクーヘン)~波浮港あたりまでドライブ🚙
できたてほかほかたい焼きサイコーでした🙅
今年も、安全に楽しくダイビングに行きましょう~!
今年も宜しくお願いします~!!
のぞみでした🙌