こんばんわ🙇伊東です!!
八丈島ブログ後編!!無事に八丈島へ渡れたのか・・・?
船で竹芝から約11時間⏰三宅島は朝5時くらいに無事に到着しましたが、御蔵島は着岸せずに通過。
心配しながら八丈島へそのまま向かうと、
いつもより早めに10時間半ほどで八丈島へ到着しました🙋
行けると信じていれば、叶うんですね✨
到着後はダイビングへ行く準備を整えていざダイビングへ!
普段はビーチダイビングをしますが、今回は台風の後で海況が怪しくボートダイブを3本してきました。
台風まえまでは水温も安定しなかったようですが、水温28℃・透明度30mオーバーの八丈ブルーが広がっていました。
八丈島と言えばカメ🐢今回もやっぱり出会えましたね🙋

八丈ブルーにアオウミガメ
八丈島から小笠原周辺で見られる、チョウチョウウオの仲間ユウゼンは成魚も幼魚もそれぞれ見られました👀

ユウゼン

ユウゼンの幼魚
伊豆とはまた違った八丈島の海では群れも沢山!!

ツバメウオの群れ

ニザダイの群れ

キンギョハナダイの群れ

ハナゴイの群れ

キホシスズメダイの群れ
そして地形も光が入ってキレイ!!

溶岩のアーチ
小さい生物もいろいろと見られました!!

タテジマキンチャクダイの幼魚
ウミウシ好きのお客様が見つけたこちら!

シロタエウミウシ属の1種57
ダースベイダーって呼ばれているそうですよ~。
スズメダイ好きの私は、こちら!

オナガスズメダイ
いろんな生物盛沢山の海を満喫しました☺
来年はぜひ、フル日程で八丈島へまた行きましょう♪
のぞみでした🙇