パパラギ東京店 ブログ

こんにちはー👋伊東です!

もう、先週ですが、真鶴の岩ビーチ&ホームヨコバマでウミウシを探しまくる2日間、過ごしておりました。

 

と、いうのも、、、冬のから、春にかけて。まさに、今、3月はウミウシーが多いシーズン。

 

岩ビーチは、ちょっと白っぽく、透明度8mくらい。

ここ例年は春濁りは起こらなかったですが、今年は水温も低くなったので、ウミウシには持ってこい!

透明度はすこーし悪くても、ちっちゃい生物探しだだったら関係なし🍐です!

こちらの岩には、ブルードラゴン🐉という名前がかっこいいけど、和名だと、ムカデミノウミウシ、がいたので紹介しているところ。

ムカデミノウミウシ

ちょっと海藻で隠れちゃってますけど、ブルードラゴン色は綺麗ですね🎊

真鶴エリアに多い、キイロウミコチョウもまたまた発見!

キイロウミコチョウ

一本目のエキジット間際に見つけて、、、2本目に取っておいた貝にいるウミウシ!

【シッタカ】って呼ばれるお酒のつまみ🍺になる巻貝に、カイウミヒドラっていう刺胞動物が沢山ついているところに住んでいるウミウシ。

ややこしいですが、カイウミヒドラが沢山ついているシッタカをひっくり返すとでてきます😄

カイウミヒドラがエサになるので、エサ盛りだくさん。食いしん坊さんです😋

ムラサキミノウミウシ

大きさは、ご飯粒くらいかな、、、🍚

ミルには、ヒラミルミドリガイというミルと同じ色したウミウシ。

スレートのペン先のサイズでみんなどれ〜?ってなってましたけど、、、

極小サイズのウミウシ

よーく見ると、目👀がついているのも分かります!

ヒラミルミドリガイ

ウミウシの目は、光くらいしか感じることができないそうですがつぶらな瞳って感じ😏

そして、藻をみにまとったカニ🦀の仲間。こちらは、目を意識するの忘れちゃいました、、、

モクズショイ

あんまり行かないポイントだといつもいなさそうな生物いるかな〜と見ていたところ、証拠写真になってしまいましたが、こちら

キジハタ

富戸にもよくいるオオモンハタに似てるけど、背びれの後ろが黒くて、ちょっと違います。

伊豆ではあんまり見かけないですね〜。

ロープには、この時期多いかな、アミメハギちゃん。

アミメハギ

ハギ系も産卵シーズンになってきているので、もっとちっちゃいハギ達がこれから見られるでしょう!

透明度はあまり良くなかった岩ビーチでしたが、天気はすごく良くって浅場は綺麗。

岩ビーチのエキジット間際は、ハタンポが群れてて光も入って美しかったです🙋

ハタンポの群れ

 

そして、夜の伊豆店セミナーもまたまた担当しまして、1月に続き

あーん♥してセミナー開催しました!

そしてそして、

2日目の富戸ビーチは、透明度15mほど。

美しかったー。でも、やっぱりウミウシ🐮

潜降して集合した直後から、いましたね〜

ツノワミノウミウシ

イナバミノウミウシ

今年多いらしいこちらも。

ケラマコネコウミウシ

1本目は、なんだか白くてちっちゃい系しか見つけられなかったんですけど、、、

潜降してすぐの砂溜まりに社員研修のときにもいたベニシボリガイを探そう〜!ってことで探して見ることに。

タマゴタマゴ〜と、タマゴ🍳を探していると見つけました!!

本来は砂から見えるはずの卵ですが、海藻についていたので、近くの砂だまりを捜索🔍

ベニシボリガイの卵

そして、ちょっとだけ砂だまり掘ってみると、ベニシボリ〜!貝を乗せているウミウシ。

ベニシボリガイ

こちらも、つぶらな瞳がキュート🙆

ウミウシ以外にも、ちっちゃいサイズのシマウミスズメやベニカエルアンコウなんかも観察しました!

シマウミスズメ

ベニカエルアンコウ

 

花粉🌲がすごーく飛んでいて花粉症の方には悩ましいシーズンですが、ウミウシーズンなので、ちっちゃいウミウシ好きな方はぜひぜひ潜りにいらしてくださいねー!

 

ウミウシの写真はお客様から頂きました📸

ツアーご参加の皆様、ありがとうございました~!

4月は、16.17の週末で、ウミウシの聖地!浮島ツアーも開催します👋

またまたご報告しますね🐂

のぞみでした😄