こんにちは。池田です!
先日夏に向けて社員研修やってきました!
見てください。この透明度。水面うるうるしています✨
ずっと水面を見ていたいくらいきれいで穏やかでした🌊
私と坪井INSTはTUSAの髪の毛をまとめられるものを借りました。
フードの下にかぶっておくとフードがかぶりやすかったり、UVカット機能も付いているので首に巻いておくと日焼け対策にも。
先輩のブリーフィングを見て聞いて感じて学びます。
私は、矢野INSTチームで研修してきました。
初日はアドバンス講習のトレーニング。
ナチュラリストの講習では、同じチームの河村INSTが絵心を発揮!
水面休息中はスタッフ全員でレスキュー評価の練習。
大切なポイントを押さえ、いざ本番で出来るようにしていきます。
さて、海の後は座学!アドバンス講習についてスタッフ全員で共有します。
2日目も絶好のコンディションでした!
ガイドトレーニングで富戸ホールへ。
見てください。東京から2時間でこの景色。
伊東INSTはタツノイトコを激写!この時期は小さくて可愛い生物がたくさん見れます👀
可愛らしいホウボウの赤ちゃんや、
ウミテング、ボラクーダも👀
春に見れる生物たくさん見てきました!
そして写真撮影。シャッターを切る前は息を少し止めておくと泡がかかりません!
チーム息ピッタリです。
水面を見上げられるのはダイバーの特権ですよね。
さて、冬でも潜れるのはドライスーツがあるから。
ドライスーツって体が濡れないので準備も早いし、着脱も楽なんです。
そこで浜ではドライスーツによるスピード着脱競争を開催しました!
エントリーはこちらの3名。矢野INSTによるPOINT付きムービーです。
最後は全員で写真撮影。
掛け声の音頭はいつも宮本(健)INSTです。
今回の掛け声は、『パパラギティッシュでーす』でした。
今年の新春祭にご参加いただいた方は聞いたことあるはず。
もうすぐGWですね!
夏はすぐそこ🎐今年も安全にダイビングを楽しんでいきましょう!
池田🐳