3日連続ブログ!
お付き合いいただきましてありがとうございます~!
昨日まで、またまた海潜ってきました☝️
ブログをいっぱいあげたい理由は、
『いい海なんです!』
昨日の透明度は15~20mの間くらいでしょうか?
海、キレイです💃
そして、ソラスズメダイがふぁ~って泳いでて
海魚いっぱいです😆

ソラスズメダイ
そして、水中は、まだまだ23度!
今年の7月より
海、暖かいです🌡️
3日の間、生物もいろいろと観察しました!
一匹みつけたらこのあと2~3匹みられた

タテジマキンチャクダイ幼魚
最近、iopでぐるぐる泳ぎ回っている忙しそうなこの方

ソウダガツオ
速すぎてピント合わない~!
そして、
今回は驚きの生物に出会えました!
\こちらでーす。/
なんだかわかりますかー?
大きさは1mを越えていたであろう、『オオセ』というサメちゃんです。
iopで潜っていたら、お客様がなんか撮影してるー!
ネコザメ?じゃなくてオオセーーーー!ってなりました。
ネコザメちゃんよりなかなか出会える機会が少ないので、大興奮でした!
最近、伊豆のダイビングポイントでもいろんな大物の目撃情報があります。
『マンタ』『ジンベイザメ』『ザトウクジラ』
海は繋がっているからいつか会いたいですね。
そして、富戸では、
私は岩!それか、カイメン!ってアピールしてくるこの方

ベニカエルアンコウ
他にも、今年よくみかける季節回遊魚のチョウチョウウオ

フウライチョウチョウウオ
なんだか、大人になりそうですね。
そして、先日のブログでも、紹介しましたが、スズメダイ大好きなんです。
って話をしてたら、ちょうど
ササスズメダイが見たいんです!ってリクエストがありまして。
ササは伊豆ではなかなか会えないので代わりに似ている
タカサゴスズメダイを~。

タカサゴスズメダイ
猫目🐈で可愛いです‼️
富戸にもいっぱいいるので、探してみてくださいね~
のぞみでした🙋