パパラギ東京店 ブログ

GW、後半戦!!

伊東とケンゾーさんの2チームで八丈島へ行ってきました!

2チームで行くのは2年ぶりです🚢

ツアーの報告と共に八丈島の魅力をお伝えしたいと思います。

 

出発したのは、5/1の夜22:00頃。長い船旅が待っているとは想像も付かなかったです。

竹芝駅に集合~!

翌朝9:00に到着する予定。

三宅島で、到着のアナウンスで目覚め、もう少しで八丈島に到着するとされる朝、6:00頃、なんと竹芝へ引き返すとアナウンス🎤が入り、八丈島へ行けずに東京へ14:00ごろに出戻りました・・・。

みんなショックのあまりとにかく寝て過ごした一日目。

 

ほとんどの皆様が再チャレンジで、もう1度夜に竹芝へ集合。

今度こそ、八丈島へ

そこから船1泊・現地で2泊3日を過ごしてきました。

皆様、本当にお疲れ様でした。

そして、ご参加ありがとうございました!!!

 

無事に到着してからは1日3ダイブずつの2日間で6ダイブを満喫しました。

ここからは、ツアーの様子です。

八丈島と言えばまずはカメ🐢

ほとんどのダイビングでカメに出会えます✨

アオウミガメ

みんなの写真を頂きましたが、カメのいい写真を撮れていましたね📷✨

何枚か紹介すると・・・

こんなに近くまで寄っても食事に夢中のカメさん。

 

うしろ姿も絵になります!

カメ、だいたい会えます‼️

 

そして、マクロ生物も充実😆

みんなで何を撮影しているかと言うと・・・

まずは、カニ界のアイドル♪のこちら↓

キンチャクガニ

イソギンチャクを持ってるカニ🦀と言えばご存知の方もいらっしゃいますかね??

ボンボン持っててとにかくカワイイ💃

 

めちゃくちゃ小さいヨコエビの仲間も顕微鏡モードで撮影しましたね~。

マキエホテイヨコエビ

そして紹介して頂いたり、自分でも発見してみんなで沢山の種類を撮影していたのはウミウシの仲間でした~。

ウミウサギを撮影中。

八丈島を代表するコンガスリウミウシを筆頭に、たくさんのウミウシを観察できました!

コンガスリウミウシ

皆が撮影したウミウシをまとめて見ると・・・20種類以上は観察できました!

全部は、載せきれなかったのですが、こんな感じ。

夜、ログ付けの時間、みんなの写真を確認していたのですが、それぞれ撮影しているものが違かったり、撮影の仕方もそれぞれだったり、結構盛り上がりました!!

 

他にもアマミスズメダイやキホシスズメダイ、ハナゴイなんかも見られました🐥

アマミスズメダイ幼魚

そして、今回、八丈島のダイビングで100本・200本を迎えたゲストがいらっしゃいました~🙋

記念ダイブおめでとうございます~!

八丈島🗻での記念ダイビングを選んでくれて、いつも一緒に潜ってくれて本当にありがとうございます!!

 

 

他にも、マクロ撮影だけでなく地形やサンゴも満喫しました!

まずはこちら八重根のダイナミックなアーチ!!

八重根のアーチ

天気も良くてキレイ!

シルエットで撮影するのもありですが、ストロボがあるとカラフル!

ストロボで撮影するとヤギがキレイですね!

そして、けんぞーさんも私も、みんなに見せたかったサンゴ礁!!

最終ダイブでは、底土でのんびり過ごしました✨

底土のサンゴでのんびりダイビング!

美しいサンゴが続いています!

 

そして、ダイビング後は美味しいご飯や、ご当地グルメも頂きました!

ご当地グルメを頂きます‼️

まずは、八丈島といえば島寿司🍣

カラシで頂く島寿司

デザートも抜かりなく!

ジャージーミルクのアイス

 

他にも明日葉の天ぷらや、お店で人気のガーリックポテトなんかも頂きました‼️

ガーリックポテト

最後の最後、船に乗船する前には、少し観光にも行きました。

流人が玉石を運び積み上げた玉石垣が残る大里へ!

大里の玉石垣

八丈島は昔から暴風雨の多い地域です。

風や雨の害から住居をまもるため、溶岩または玉石の石垣(オリという)をめぐらし、その上(土手という)にツバキやシイ等の常緑広葉樹を植えて防風林をつくっていました。

沖縄では、チャンプルーや天ぷらにされている、オオタニワタリですが、八丈島では、食さないそうです。

オオタニワタリ

歴史や文化も感じてツアーは終了となりました!

 

3泊4日でなく、4泊5日?の八丈島ツアー!

ご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!

のぞみでした👋

 

 

最後に、写真を撮る時には、写りこんでたりするので、撮られている事も意識しなきゃな~わたしも撮られてました・・・

気を付けようっと・・・