こんにちは☀伊東です。
東の海洋公園、西の大瀬崎といわれるくらい伊豆半島の中でもダイバーに人気の大瀬崎
ですが、今回は、大瀬崎&平沢ビーチへ行ってきました!
大瀬崎は、「湾内」「外洋」「先端」と3つのエリアに分かれていて、

湾内からは、富士山も見られますが、雲がかかってきていて残念。
外洋は、惜しくも風の影響でクローズだった為、1DIVEは「先端」へ行ってきました♪

週末ONLYのポイント先端へ
先端と言えば、こちら!キンギョハナダイの群れ♪

キンギョハナダイの群れ

浅場の光が届くとこんな感じでキレイ!
さらに被写体として人気のクダゴンベも確認できました~🙋✨

クダゴンベ
背景がキレイだと、写真映えしますね📷♪
お昼は、大瀬館のレストラン特製!大瀬丼(マグロのづけ丼)や、

1番人気の大瀬丼
大盛にするととんでもない量が出てくるのが大瀬館!
まぁ~すごい!
こちら↓

大盛ラーメンは土鍋で出てきます・・・w
2本目は、目の前のビーチ「湾内」へ!

クマドリカエルアンコウ
カミソリウオに、東伊豆では数が少ないアカオビハナゴイや、

アカオビハナダイのオス
こちらも人気のクマドリカエルアンコウの白色(略して白くまくん)が見られました👀
もっと小さい1.5cmサイズの子もいましたが、なかなか写真が難しい角度にいました~!
そして、カマスも群れ群れでした~!

カマスの群れ
夕食後は、大瀬でナイトダイビングもしてきました~!

ケミカルライトを準備していきます!ナイト!

ライトの明かりがキレイなのいです
去年も中塚INSTと2チームでしたが、海況が悪く諦めたナイトダイブ。
今年はリベンジ出来ました🌛
大瀬崎のナイトはガンガゼが岩の上まで出てきているので
中性浮力を取って、ハラハラドキドキしながら潜りました~。
寝ているサカナや、でっかいスズキも回遊していて暗闇から突然現れるので少しびっくりしますΣ(・□・;)
なかでもお客様でクラゲがキレイだった~と言っていたのでこんな感じです。

クラゲが光っていてキレイでした~!
個人的には、スズメダイの夜カラー!

スズメダイの夜カラー
ナイトはそれぞれ好きが出る気がしますね~。
2日目は、大瀬から三島の方に少し戻って、平沢ビーチへ!
平沢ではゆったりのんびり写真もじっくり撮影して2ダイブしてきました。

クロホシイシモチの群れ

キリンミノカサゴ幼魚
大瀬崎に続いて平沢でもカミソリウオ登場!!

またまたカミソリウオ
そして珍しい、白い色のニシキフウライウオは、浅場で見られました~!

ニシキフウライウオペア
エイジット間際にはみんな大好きこちら↓

コケギンポ
2日目は、2ダイブ楽しんだ後に、お昼ご飯♪
アジ丼がメインでしたが、人気のお店なのか売り切れ~!!!
真鯛の2食丼♪をいただきました~!

ランチもダイビングの楽しみ♪

真鯛のづけ丼&真鯛の丼♪
お昼の後は、やっぱり寄っちゃうイチゴ大福🍓
頂きました!!

最後は道の駅でイチゴ大福♪
ご参加いただいた皆様ありがとうございました~!
また来年も同じような日程でツアー開催いたします!
2021年11月29日(土)~30(日)平沢&大瀬崎1泊ツアー
ご参加お待ちしております!!
伊東