パパラギ東京店 ブログ

こんにちは。
『東京店ブログリレー』水曜担当の栗原です。

曜日で担当決まってるとなんだか「いいとも!」みたいですね〜。
例えが古いか…!?

さてさて、なに書こうかなーと思案してたんですけど、日曜担当の宮本(祐)instの前振りを受けてそのまんま、
自分のこれまでの経験の中で印象に残っているダイビング、景色、自然の話なんかをできたらなーと思います。

ではさっそく、こちらから。

わかります?こちらのダイバーが指差してるもの。
実はこれ、ダイバーが移植したサンゴなんです。
僕自身が初めてサンゴの移植体験をしたのは2010年。パパラギスタッフになって2年目のこと。沖縄本島でした。
そのときは海のことなんてなーんにも知りませんでした。ダインビングって気持ちいいな〜くらいのもんで。
ところがこのサンゴ移植を体験したことがキッカケで、「サンゴって動物なんだ!」とか、「海の中でとっても重要な働きをしているんだ!」とか、いろんな気づき、発見、学びがあったんです。
そしてサンゴの勉強から発生して、海や自然のいろんなことに興味が持てるようになったんですよね。
僕にとってはこれが「センス・オブ・ワンダー」の始まりだったように思います。僕の原点ですね。

 

サンゴの勉強してみると、世界で最もサンゴの種類が多い地域は「コーラル・トライアングル」なんだってことを知りました。国で言えば、フィリピン・マレーシア・インドネシア・パプアニューギニアの辺りですね。
そうと知ったら、行ってみたくなるじゃないですか!それで行ってみたのがフィリピン・セブ島。2012年のことでした。
いやぁ〜、感動しましたよね。何に感動したって、この「アマモ場」。(笑)
もちろんサンゴや生物の密度もすごくて、「サンゴ礁は海の熱帯雨林」とはよく言ったものだと思いましたよ。
でも沖縄でだってこんなにアマモ(海草)は見ませんでした。海草は海藻(ワカメやコンブなんか)と違って、陸上の植物と同じように根・茎・葉があり、生息環境が限られます。
だからセブの海でこの草原を見たときには思わずナウシカのラストシーンが浮かびましたよね。
ラン、ラン、ラ、ラ、ランランラ〜🎵

こちらはフィリピン・セブ島と同じ2012年に行った、グアムの海です。
グアムもセブも常夏の島。文字通り、四季がなく一年中夏!乾期と雨季があるだけ!水温は27〜31℃くらい。
日本からはどちらも4時間ほどで行けちゃいます。
…と、その情報だけだと同じような海を想像しちゃいますけど、違うんですよ!!!
グアムの海はとにかく底抜けに透明度がイイ!だから-20m以上潜っても全然明るい!この写真も−25mくらいから撮ってますけど、深度計チェックしないと深いことに気付かないくらいです。
とにかくこの透明度のおかげですごい開放感があって気持ちイイんですけど、セブに比べると生物は少なめの印象。
その理由は海の栄養素である「栄養塩」によるみたいです。海流や潮流、海底の地形、陸上に森や川、マングローブなどがあるかなど、いろんな条件によって海は変わるんですね。
セブとグアム、どちらが良いとかって話じゃありません。違いが分かると面白いなって話です。
体験と知識、それでどんどん興味は広がっていきました。

 

南の海はなぜサンゴが多くて魚はカラフルなのか?なぜ透明度がいいのか?
そういったことが分かってくると、伊豆半島の特殊さ、面白さも良く分かってくるんですが、それじゃあ、さらに北の海はどうなってんの???と興味が湧いてきて、どーしても潜りたくなっちゃったのが「流氷」でした。
「北の幸」とかいいますよね。北海道の海産物が美味しいことは誰でも知ってます。世界三大漁場として三陸沖も有名です。それ聞いたら「なんで?」って思いません?
だって、「サンゴ礁は海の熱帯雨林」で、生物多様性に富んでいるのはサンゴ礁のある地域なんですよね?
だから「北の海が豊かな理由はなんですか?」となっちゃったワケです。
流氷は2014年に初めて潜りに行きました。水温−1.5℃。
海水が凍結するのは−1.8℃なので、世界中探してもこれより低い水温はありません。
でもね、いるんですよ。生き物が!カラフルな魚の代わりに動物プランクトン(小さなエビとか)がたっくさん!!南の海と全く様子が違います!動物プランクトンの餌は植物プランンクトンなんですが、その植物プランクトンは流氷の下に着くんですね。春になって流氷が溶けると植物プランクトンが海中に流れ出し、日照時間が伸びるからさらに増え、だから動物プランクトンもまた増える。それを餌に魚が増え……、と壮大な生態系の物語がここから始まります。
シビれますね!

さぁ盛り上がってまいりました!
と、まだまだ書きたいんですけど、気づけばかなりの長文…。^^;

在宅勤務って仕事しすぎちゃいますね〜!
ここまで読んで頂いてありがとうございます。

仕事、してますか?(笑)

栗原ブログの続きはまた来週!

明日は木曜レギュラーの伊東instです!

「明日も読んでくれるかな!?」